投資を始めるなら証券会社での口座開設が必要になりますが、
どの証券会社で始めれば良いのか悩みますよね。
証券会社を選ぶ指針は手数料であるとか扱う商品であるとか理由は様ですが、
初心者はSBI証券を選べば間違いないです。
どうしてSBI証券なのか?
webページがわかりやすい
頻繁にアクセスしますので使いやすさは重要です。
見やすいレイアウトでナビゲーションバーからもどこに何があるのか一目瞭然です。
口座管理にアクセスすると、NISAやロボアドバイザーなど、
ワンクリックで運用実績を確認できます。
IPOチャレンジポイントがある
他の証券会社にはないサービスですね
SBIのIPOではIPOチャレンジポイント枠があるので、
貯めたIPOチャレンジポイントを使えば使うほど
当選確率が高まります。
せっかく証券会社の口座を持つのでしたら他の投資をしながらも、
IPOが当たる確率をあげましょう。
テーマ別の株式購入ができる">テーマ別の株式購入ができる
正直、株やFXは初心者にはハードルが高いです。
一方で、SBI証券ではテーマ投資というものがあります
その名の通り、下記のようにテーマ別で投資できちゃいます。
例えばAIを選択すると10万/20万/30万の中から選べます。
直近の実績が表示されるので今熱い銘柄がわかります。
同じページに構成銘柄も表示されます。
見てわかるように選んだコースによって各株式の数量が定められています。
といいつつも、注文入力画面にアクセスするとわかりますが、
数量はカスタマイズできます。
通常、株は100株や1000株単位で買う必要がありますが、
このサービスの良いところは株を1株単位で買えてしまうところです。
100株/1000株単位となると購入金額も大きくなるので
いざマイナスに転じるとショックですが数量を抑えて
分散投資することでマイナスになるものがあっても
トータル的にプラスになれば何も問題はないですよね。
上記イメージが良い例です。
ソフトバンクの株だけ買っていればマイナスですが、
他でカバーできているのでトータル的にはプラスですね。
積立投資が100円単位で行える
投資初心者は何を買えば良いのかピンと来ないです
その場合は少額(100円)からの投資信託の積立がオススメです。
複利の力は偉大です。始めるのが早ければ早いほど資産が大きくなりやすいです。
投資信託は買い付けに手数料のかからない「ノーロード」を選びましょう。
手数料がかかるものは最初からマイナスでスタートするようなものなのでオススメできません
さいごに
選択肢がたくさんあることは良いことですが、
逆にありすぎるとどれが良いかを見極めるのは困難です。
でもSBI証券なら手数料が証券会社で最安値なので、
始めない理由はないです。
口座を維持するための手数料は必要ないので、
いざという時のために口座開設だけしておきましょう。
不安であれば使わなければ良いだけです。