「漫画=娯楽の時代は終わりました」
今は完全に「漫画=インプット」の時代です。
漫画を選ぶ基準は人それぞれです。
私は好きな週刊誌の漫画もジャケ買いもありますが、
一方で興味ある初見の分野は本よりも漫画で検索します。
今回は「ダンベル何キロ持てる?」を表紙で判断している方のために
どれだけ筋トレ初心者に有益なのかを語りたいと思います。
Contents
「ダンベル何キロ持てる?」の概要は?
大食いの主人公(紗倉ひびき)が女子校の親友に肥満を指摘されて
ジム通いを始めるところから話が始まります。
女子校近くのシルバーマンジム(おそらくゴールドジムがモデル)が
話の中心で、超優秀なボディビルダーでもある街雄鳴造トレーナーを始め、
主人公の知り合いの女子生徒や一部の女教師もジムに通い始めます。
「ダンベル何キロ持てる?」が筋トレ初心者に向いている理由は?
「主人公(紗倉ひびき)は筋トレ初心者です」
筋トレの知識がない読者目線でストーリーが進みます。
よって、主人公の疑問点は筋トレ初心者が抱くものが多いです。
街雄鳴造トレーナーが先生役で物事が進みます。
笑いあり、ちょいエロ描写有りですが、「大事なところで専門知識や
研究結果/科学検証に基づいた描写」が散りばめられています。
といってもメインは「街雄トレーナーの筋トレ講座」です。
通常、ジム通いを始めると専属トレーナーが付いて、
オススメのトレーニング、例えば「ベンチプレス」から始めますよね。
同じような流れで、「トレーニング別の基本姿勢や効果を簡潔に
まとめてある点が素人にもわかりやすい」です。
自宅でできる自重トレーニングの話も出るので
全くの素人でも問題ないです。
「ダンベル何キロ持てる?」は筋トレだけではない
「漫画は娯楽でもあります」
それが参考書と違うところです。
「筋トレに全く興味がなくても、ストーリーだけで十分楽しめます」筋トレに主軸は置いていますが、ストーリーは進みますよ。
「ストーリーを楽しみながら筋トレの基礎知識が付く」、
「筋トレ用入門書」の二つの活用法があります。
「ダンベル何キロ持てる?」をオススメできるのは?
「面白い漫画を求めている人にオススメできます」
「筋トレに主軸を置いたストーリーは興味がない」ではもったいないです。
自分が好きな漫画を思い出してください。
その漫画の題材が必ずしも興味があるものとは限らないはずです。
余計な先入観を捨てて一度読んでみるのをオススメします。
お金をかけたくないなら、まずはアニメから始めましょう。
「2019年7月からアニメが始まります」