目標は毎日立てるのが適切なわけは?毎日の成功の積み重ねが大事

B!

Twitterを見ると「将来を見据えて行動する」、「成功者が更に上を目指す
この二タイプの多さに愕然とします。

全てが可視化できる時代です。そんな彼らが羨ましいので
私のような凡人は何かしなくてはと焦ります。

そうは言っても短期間で成果を残せるのは一握りの天才です

成果を残すためには一定期間の努力の継続が必要不可欠です。

今回は継続するための方法を見ていきます。

スポンサーリンク

大きな目標は立てない

例えば「プログラミングを学ぶ」と決断します。
プログラミングは私も勉強中ですが、ある程度まとまった学習時間が必要です。

いきなり、「1日一冊技術書を終わらす」などの無謀な目標はやめましょう。
ほぼ間違いなく挫折します。

人は感情に左右される生き物です

立てた目標が達成できないとすぐにやる気が削がれます。

理想は例えばProgateの一単元など、現実的な目標にしましょう

Progateは単元ごとに学習時間の目安が表記されているので、
大いに参考になります。

学習時間を決めない

何かを学ぶ時、学習時間で決める人がいますがあれはナンセンスですね

効率が悪い」、そして「時間の無駄」です。

またもProgateを例に出します。

一つの単元が終わりまだ20分あるからと、次の単元に進むと
たった20分では次の単元は終わりません。

次の日に前日の20分間で学んだことが頭に入っていないこともあるでしょう。
そうすると、20分かけて同じ内容を学び直す必要があります。

小さな成功を積み重ねる

誰でも自信を持てる強みがあります。
自信は経験や知識に基づくものです。

経験とは、新しいことを体験することで経験値を積むことです。
知識とは、新しいことを学ぶ/理解することです。

共通点は「インプット」することにあります。

要は積み重ねていくことで、それが自信に繋がり、
成長を実感することでモチベーションが上がり、
結果、継続に繋がるということです。

勉強する時間帯を決める

人はルーティンを好む生き物です

一度学習する習慣を生活に組み込んでしまえば、
ストレスもなく続けやすいです。

一方で、夜は社会人になると付き合いも増えてくるので
時間を確保するのはなかなか難しいでしょう。

そんな人に最適なのが「朝活」です。

その名の通り、早起きしてその時間を使って勉強する方法です。

朝は脳もリフレッシュしているので、余計な雑音も耳には入らないし、
何より集中力も増します。

早起きを習慣づけてこの時間帯に勉強を取り込めれば、継続しやすいです

どうするのが正解か?

小さな目標で良いですが、何より大事なのが続ける事です

そのためには続けられる分量を選ぶのが先決です。
少ない分には問題ありません。

大事なのは毎日立てた目標を達成する事です

当日のノルマが終わっても学習を続けたければ
モチベーションが続く限り続ければ良いのです。

基本的に成功者は努力を継続しています。そして目先ではなく、
数年先まで見据えています。

3年後の暮らしをよくするためには今から行動にうつしましょう。

最新の記事はこちらから