料理は時間があれば良いですが、忙しい時は勘弁してとなります。
とはいえ、毎日外食していたら破産してしまいます。
もしくは私のように一人飯にビビるならなんとか自宅に
あるものですませたくなります。
毎日献立を考える余裕のある人が
果たしてどれだけいるでしょうか。
なるべくなら楽をしたい。誰もが切実に思う事です。
よって、今回は万能調味料「だし道楽」を紹介します。
結論をいうと、私同様に20-30代独身男性(普段料理しない)には特におすすめできますよ
あごだしとは?
「あごとはトビウオです」
日本海側、九州でよくだしに使われる
トビウオを焼いてから乾燥させたものです。
日本の代表的なだしはかつお節や昆布、煮干しなどが主流でしたが、
あごだしは今や第3のだしとも呼ばれるほど全国に広まっています
どうしてあごだしなの?
上品な味わい
だしなんて数える程あるじゃんと
つっこみたくなる気持ちはわかります。
そもそもなんで「トビウオ」が「あご」と思いますよね。
「あごが落ちるほどおいしい」が由来だそうです。
私はあごだしを経験するまでは煮干しとの違いって何?
他のだしでよくない?
そんな感じでした(笑)
今でも初めて味わった時の感動は忘れません
あごだしに出会ったきっかけはとある漫画でした。
主人公の上司の既婚男性(子持ち)が奥様を喜ばせるプレゼントを探していて
今まで花やスイーツを渡してもリアクションが良くないと悩んでいたそう。
※お互い独身時代は喜んでいただけていたそうです。
それを同僚のバツイチ女性にしたところ、簡単に料理ができる
万能調味料「あごだし」にたどり着きました。
私も不思議な名前に惹かれて以前は全く料理しなかったのですが、
なんとなーく、ポチってしまいました(笑)
で、簡単そうなうどんを作ってみました。
とはいえ、今までは麺類のスープはなんとなく身体に悪そう。
そんなイメージがあるのでスープを飲み干すことはありませんでした。
ただ、「あごだし」は違いました。
その上品でスッキリした味は天一のあっさりを彷彿とさせ、
いや、違うな...
しいて挙げると駅そばの懐かしい味を連想させます。
学生時代から社会人になりたての頃によく
利用させて頂いたあの味です。
あの独特で空腹に追い打ちをかける香りは
まさにやめられない止まらない。かっぱえびせん状態です(笑)
あごだしは何にでも合う
あごだしのおすすめは「だし道楽」です。
焼きあごが丸々一匹入っています。
見て頂くとわかりますが、味噌汁やうどんそばなどの汁物を始め、
肉じゃが茶碗蒸し、そして「鍋物」にも最適です。
だしだけではなく調味料としても使える利点があります。
最後にはあごをふりかけとして使うこともできますし、
細かくしてチャーハンの味付けに使っても美味しいです。
まさに万能調味料です。
簡単に色んな料理が作れる? 例えば簡単うどんのレシピは?
あごだしを使った簡単レシピの筆頭はうどん/そばの出汁として使うことです。
レシピと言えるレベルでもないですが、非常に簡単です。
見栄えは悪いですが、味は保証します。
汁はあごだしだけです
1.水とあごだしを8対1(比率は完全に好みです)程度にして沸騰させます。
2.沸騰してきたら肉と玉ねぎを入れます。
3.具材に火が通ってきたらうどんを入れましょう。
4.最後に生卵とネギを加えて2-3分煮込んだら出来上がり。
5.七味唐辛子を好みで加えてください。
とまあ、これだけです。所要時間10分程度です。
これなら忙しい時でも手軽に作れます。
さいごに
万能調味料の「あごだし」はいかがだったでしょうか?
紹介したうどんのレシピですが、同じ要領で鍋にも使えます。
要はあごだし鍋ですね。これも簡単で美味しいので
冬は毎週あごだし鍋が食卓に並びます(笑)
スープの素って料理ごとに必要ですし、
金額もバカにならないので、それなら
これ一本で幅広い「だし道楽のあごだし」を使ってみてはいかがでしょうか。
どんな料理でも玄人料理に変貌しちゃいますよ。
ダイエットしながらうどんそばを楽しみたいなら糖質ゼロ麺を使ってみてください。
ダイエットしながらでも料理で楽することもできちゃいます。