旅行 播州赤穂でのホテルは? ご飯でオススメは? 海鮮なら葵でしょ 2018年12月1日 仕事で赤穂に行く機会がありますが、 周りには赤穂の地名でピンと来ない人も多いです。 有名なのは江戸時代の忠臣蔵の舞台ですね 場所は播磨灘に面した海岸沿いの、人口5万人弱の地方都市です。 兵庫県では一番西に位置し、西側は岡山県に接します。 海が近いので海鮮が美味しいです。特にこの時期ですと牡蠣が有名です ということで、播...shobrisbane
本/参考書 アーティミス ブックカバーは全ての本好きを幸せにできるのか? 2018年11月30日 Kindleが普及してから暫く経ちますが、それでも紙の本を選ぶ人はいます。 というよりも使い分けている人が多い印象を受けます。 私も同じで、好きな作家の本は手元に置きたいので紙の本を選びますし、 旅行でかさばるのを避けるために外出時はKindleを使います。 で、紙の本で大事なのはどうやって劣化を防ぐかですよね? 劣化...shobrisbane
語学 英語耳はどのレベルの英語学習者にオススメ? 誰にでもオススメできます 2018年11月28日 発音は語学初心者だけが学ぶものではありません。 むしろ上級者にこそ必要です。 理由は単純で上級者になるとそれだけ単語も蓄積されています。 そうなってくると否が応でも似たスペルや発音の単語にも遭遇します 私は英語上級者ではありませんが、留学経験もあり、仕事でも海外の支店とは 英語でやりとりしています。 そのレベルであって...shobrisbane
ダイエット関連 いきなりステーキは無料で十分? 糖質制限で賢く安く自炊しよう 2018年11月27日 いきなりステーキ(新宿西口店)、ほぼ10ヶ月振りです。 どうしてこんなにも足が遠のいたのか、理由はシンプル、黒烏龍茶です。 噂には聞いていたものの、目の当たりにするとショックです。 サントリーのトクホの黒烏龍茶、私もそれを目当てにしていた一人です。 それがコスト削減のためになんちゃって自社商品に切り替えるとか、言語道断...shobrisbane
Udemy Udemyの上手な活用方法は? お得にコースを購入する方法とは? 2018年11月26日 最近Udemyでの動画学習をする機会が増えています。 理由はスキマ時間を使えるからです 例えばこれはRubyのとあるコースです。 見るとわかりますが、Udemyの動画はセクション毎にわかれています。 セクション内も複数のサブセクションがあります。 サブセクション一つの動画は長くても10分前後のものがほとんどです。 それ...shobrisbane
節約 ランニングのメリットは? Udemyでの音声学習、ポケモンGOでの卵孵化など、マルチタスクが可能です 2018年11月25日 ランニングを始める目的は様々です マラソン大会を目指す人もいれば、趣味やサークルのための人もいます。 一般ランナーであれば共通するのはダイエットなど健康のためではないでしょうか。 私もランニングをしますが、突き詰めると健康に行きつきます。 ランニングは継続するだけ走力が上がります。要は長い時間走れるようになります。 続...shobrisbane
Udemy Udemyとは? プログラミングを始めるときに動画学習が効率が良い訳とは? 2018年11月24日 何か新しいことを始める時、一番苦労するのはどれが自分に合った勉強法 なのかを模索する瞬間です。 逆に勉強方法さえ確立してしまえば、後は継続するだけですからね。 継続することもそれはそれで大変ではありますが、勉強法に 比べると大したことはありません。 勉強法の確立が大変だと言い切れる理由としてはどのくらいかかるか、 つま...shobrisbane
生活用品 サーモス 保温マグカップが季節問わず誰でもマストバイなアイテムの訳とは? 2018年11月23日 本格的に寒くなってきました。 そうなってくると温かい飲み物が欲しくなってきますよね。 会社では紙コップがあり短時間で飲んでしまうので気になりませんでしたが、 自宅ではマグカップを使っているので10分経つとすでにぬるいです。 人によっては350ml以上の大きめのマグカップを使うので、 そうなってくると保温性のマグカップは...shobrisbane
食品/ダイエット食品 九州ドライベジ 乾燥野菜 九州産 野菜わかめ ミックスの評価は? 2018年11月22日 疲れ果てて何もしたくない時もありますよね。 それでも皮肉なことに食事が体型の9割を占めるので気を抜けないのも事実です。 www.shobrisbane.com 教育のためか日本人は野菜を摂らないと必要以上に心配します。 確かに野菜を摂るに越したことはないですが、野菜と言っても多種多様ですよね。 それでも摂らないよりは採...shobrisbane
ロボアドバイザー 【ロボアドバイザー】THEO(テオ)7ヶ月後の運用実績 2018年11月19日 「THEO(テオ)での運用も7ヶ月が過ぎました」 すっかりとロボアドが私の生活にも浸透しました。率直な感想としては楽の一言に尽きますね。今まで投資家はモニター何台も並べて四六時中カタカタしているイメージしかありませんでした。 そんな概念を覆してくれるのがロボアドです。7ヶ月前にTHEO(テオ)のアカウントを開設してから...shobrisbane