食品/ダイエット食品 ニチレイフーズ糖質Aコース2018年春夏 初日 さわらの西京焼きセット 2018年7月22日 自分のペースで糖質制限をしていましたが、限界が見えてきました。 私は身長が175cmですが、一月時点では76kgありました。 お腹も出ていたので当時は明らかに肥満に分類されますね。 それを半年で70kgまで減らしました。 糖質制限の効果を知ったのも結果が出たからです。 だからこそモチベーションも上がり、続ける意欲が湧き...shobrisbane
ロボアドバイザー 【ロボアドバイザー】THEO(テオ)3ヶ月後の運用実績 2018年7月21日 当初はウエルスナビと比べると不安がありました運用開始から早くも3ヶ月ですね。 ロボアドバイザーという聞きなれないサービスはウエルスナビを始めた事で払拭できましたが、 テオを利用している人が周りにいなかったからです。 そんな考えが杞憂に終わったのが開始して1週間後でした。 www.shobrisbane.com 投資全般...shobrisbane
投資 IPOはいつかは当選します SBI証券でIPOをいますぐ始めよう 2018年7月19日 知らないと損をする世の中です。IPOもそのうちの1つでしょう IPOとはなんぞやと思われる方は以下記事をご参照ください。 www.shobrisbane.com 証券会社によってIPOの配分決定の仕組みは変わります。 ここでは私が唯一使っているSBI証券について話します。 まず、今回IPOの話をしているのは私が2年前か...shobrisbane
節約 【節約】Amazon Prime Dayは日用品に的を絞るべし 2018年7月17日 はい、今年も来ましたね。Amazon Prime Dayが。 といってももう少しで終わりますが 笑 巷では値段は普段と変わらないよ、と言っている人もいます。 確かに自分の欲しい商品が割引になっていないとそう思っても仕方ないでしょう。 一方で、自分が気になっている商品が安くなっていても早まらないでください。 気になってい...shobrisbane
ロボアドバイザー 【ロボアドバイザー】ウェルスナビ(WealthNavi)6ヶ月後の運用実績 2018年7月16日 運用してから6ヶ月経過よりも、既に2018年の半分が終わっていることに驚きを隠せません。年齢を重ねるごとに時間の経過が早くなりますね。 「同じことの繰り返しだと10年後も変わらない自分がいるでしょう」 年齢が上がるにつれて未来を変えるのが難しくなります。 この機会に現実を直視しましょう。あなたは現状に満足していますか?...shobrisbane
仮想通貨 Zaifコイン積立4ヶ月目の運用実績は? 仮想通貨ってまだ儲かるの? 2018年7月15日 コイン積立を始めてから早くも4ヶ月が経ちました。 最近、仮想通貨が停滞気味なので情報を遮断していました。 良い兆候ですね 理想の投資は放置プレイなので、気づいたら儲けてたという状況を作りたいです。 さて、仮想通貨は常に変動しますから1ヶ月目から運用成績を見ていきましょう。 今回はまあ、見なくても想像できますが(笑)、現...shobrisbane
節約 金持ちになりたければ金持ちの習慣を真似よう 2018年7月14日 金持ちになりたいですか? Noという人はいないでしょう。 金持ちの定義は人それぞれだと思いますが、簡単ではないのは明白ですよね。 一方でそんな彼らの習慣から学べることもあるかもしれません。 金持ちに話を聞く機会があったので、今回は彼らの生活習慣から学べることを探ってみましょう。 コンビニを使わない 私もはっとさせられま...shobrisbane
雑学・雑記 錦織選手ウインブルドンベスト8 錦織圭には松岡修造がいますが、松岡修造にもボブ・ブレットがいました 2018年7月11日 4年に一度のワールドカップのためか盛り上がりに欠ける今年のウインブルドンですが 錦織選手が快挙達成ですね。 今までウインブルドンは4大大会で唯一相性が悪く、最高成績はベスト16(2014,2016)でした 2014年ではラオニッチに及ばす、2016年はチリッチ相手に途中棄権でしたね。 同じ島で第四シードのズベレフが敗戦...shobrisbane
節約 ダブル節約(時間/お金)なら確実にビューカードです 2018年7月8日 節約と聞くと憂鬱に聞こえますよね。 なるべくなら何も気にせずに暮らしたいものです。 とはいえ、お金は有限です。使えば使っただけなくなります。当たり前ですね。 節約は嫌ですが、給料日前に金欠で節約を強制されるのはもっと嫌ですよね。 なら、普段の生活から節約を習慣づける必要があります。 そんなに難しいことでも面倒臭いことで...shobrisbane
投資 将来が不安なビジネスマンこそファイナンシャルリテラシーを身につけるべし 2018年7月3日 みなさんはファイナンシャルリテラシーという言葉をご存知ですか? 直訳するとお金の知識です。 それだけだとあまりに漠然としていますよね。 それでは、みなさんはお金と聞くとどんなイメージを持たれますか? 日本ではお金の話ばかりするとネガティブに捉える人が多いです。 それもそのはずです。だって誰も深くは知らないんですから。 ...shobrisbane